プロット
頭の中のアイディアを漫画にするために、全体のストーリーを整理する作業としてプロットをつくります。
アイディアをかためる
漫画を描くための第一歩は、描きたいアイディアを言葉にすることです。
作品テーマや舞台設定、キャラクターなどを掘り下げ、漫画の中身をつくっていきます。
いい設定からエピソードが生まれることもあるので、魅力ある設定を目指しましょう。
頭で考えていても煮詰まってしまうときは、とりあえず手を動かすとアイディアが出たり、まとまったりします。
アイディアはいつ降りてくるかわからないので、お気に入りのネタ帳を持ち歩くのがおすすめ!
プロットのつくり方
ネームに進んでから迷わないように、まずはエピソードの順番や、展開や設定に矛盾がないかなどを確認します。
また、大まかなページ配分を決めておくことで、ネームでの極端なページオーバーを防ぎます。
人によってプロットのつくり方は様々なので、自分に合った書き方で話を作り込みましょう。
大体のあらすじ
「誰がどうしてどうなった」を簡単にまとめる方法。
起承転結を意識して、流れを整理するとわかりやすいです。
ふせん式
ノートにエピソードを書き込んだ付箋を並べていく方法で、エピソードの増減や、順番の入れ替えも簡単です。
付箋の枚数でボリューム感も確認できます。
全体を文章に
物語の初めから終わりまで、出来事を順番に書き並べていく方法です。セリフの入ったシナリオ形式だったり、客観的な概要だったりと人によって様々。自分の書くプロットの感覚がつかめてくると、文章量で全体のページ数が予測できるようになります。