デジタル鑑識
デジタルフォレンジックサービス



デジタルフォレンジック(デジタル鑑識)サービス



マルウェア、エモテットなどサイバー攻撃による情報流出および改ざんや、従業員による機密情報持ち出し、横領、粉飾決算、情報操作といった内部不正など、組織における事件が発生した際に、企業のデジタル機器にあるデータの保全から調査をおこなうサービスです。

主な調査

  • 情報漏えい調査(営業機密、個人情報、技術情報等)
  • 労務関連調査(競業避止違反、不就労、過労死、ハラスメント等)
  • 社員不正調査(資産横領、背任行為、キックバック等)
  • 企業不祥事(第三者委員会や社内調査委員会へサポート等)
  • 刑事事件調査(捜査機関もしくは弁護側からの依頼に基づく調査等)

サイバー攻撃の不安や社内不正などの発生時、被害がなかったかどうか、事実はどうなのかなどの場合にデジタル機器のデータ調査をおこないます。
調査内容は被害範囲によっても変わります。ヒヤリングシートをご用意していますので、まずはご相談ください。


こんな調査例があります

調査例

相談内容

人材派遣会社において、幹部従業員の退職後、大量の従業員がその退職幹部が設立した会社に入社。その後、既存の顧客に新会社から営業攻勢があり、価格面で苦戦する。

調査方法

退職幹部のPCのHDDを保全後、下記を実施。

  1. サイバー攻撃調査(攻撃調査、情報漏洩、改ざん等)
  2. 削除メールの復元調査
  3. USBデバイス接続履歴の調査
  4. ファイルアクセス履歴の調査
調査結果
  1. 復元したメールデータから、就業期間中に新会社の設立案内メールを作成し、かつ在職者に転職の勧誘メールを多数送信していたことが判明。
  2. 顧客情報及び見積書を、個人のUSBメモリにコピーしていたことが判明。
  3. 更に、そのUSBメモリで、上司のパソコンに接続し、会社情報をコピーしていたことが判明。
事件の顛末

退職幹部に対して損害賠償を請求。


デジタルフォレンジック研修



インシデント発生時に重要となる初動のデータ保全方法について学ぶ研修です。
事件発生からできるだけ迅速にデータを保全できるかがその後の証拠能力を左右します。そのため、社内で初動のデータ保全ができるように準備をされたい企業様向けのサービスです。企業ごとの環境に合わせてPCのデータ保全について学びます。
システム管理者様向けの内容です。


保全トレーニング

目的

  • 社員のセキュリティに対する意識の向上
  • 社員のデータ保全の全体像の理解
  • 自社内での保全実施の実現
  • 社内での初期消火の実現

トレーニング概要

本研修では、座学と実習を交えて、自社内のインシデント発覚時における『初期消火』作業をお伝えいたします。また、実際の現場において、よりスムーズに作業が実施できるよう、事前に覚えておきたいポイントを各項目ごとに学び、普段の業務内における媒体やデータの取り扱い、セキュリティに対する意識の向上を目指します。



AOSDATA

このサービスは、AOSデータ株式会社より提供されます。


page top