デザインの進行管理で以下のようなお悩みはございませんか?
・スプレッドシート等への情報の入力、タスクの管理作業が複雑。
・案件/プロジェクトが重なると入力事項が多くなり、作業が煩雑になってしまいヒューマンエラーが発生することがある。
・やっとの思いでデータを入力し終えた直後に、タスクの進捗状況やデータの先祖返りが発生してしまったことがある。
・タスク管理ツールやスケジュール管理ツールの多様化が、データや情報の散乱を招き、確認すべき箇所が統一されていない。
・チームメンバーのタスク進捗度合いやメンバー個人のスケジュールが可視化できてない。
・資料を探すための時間やツールを行き来してしまう時間等、「仕事のための仕事」が多くなってしまっている。
上記のお悩みに関して、解決できるのが「Asana」です。
Asanaは、タスクやプロジェクトを一元管理するためのワークマネジメントツールです。
今回のウェビナーでは、Asanaの概要のご紹介だけでなく、
デザイナー・ディレクター等々の現場の方々の具体的な課題に対してAsanaでどう解決できるかご提案をします。
※この動画は、2024年4月24日(水)に配信した内容です。
詳細
配信時間 | 約60分 |
---|
お申し込みフォーム
本ウェブサイトの通信はSSLで暗号化されてます。