Adobe Substance 3D Collectionは、アドビから新しく登場した、3Dを手軽に始められるツールセットです。 3Dは難しそう、少し触ったけどやめてしまった、といった方にぜひ体験していただきたいツールです。

今回はそのSubstanceのご紹介と、Substanceを使って何もない空間にテーブルや椅子、壁を配置する方法などをご紹介します。テーブル・椅子・壁の装飾もSubstanceのツールでおこないます。
オンデマンド
約60分

※この動画は、2021年11月25日に実施したライブ配信のアーカイブ動画です

イメージが素早く形になっていく様子をぜひご確認ください

Adobe Substance 3D Collectionは、未経験の方でも簡単に始めることのできる新しい3Dツールセットです。
アドビの他ツールを触っているような感覚で3Dを操作でき、簡単にイメージを具現化することができます。

<こんなことをお話しします>
・Substance概要
・Substance使い方デモ
・(さらに上を目指すとき)必要な3Dソフト
・必要なハードウェアスペック
・アドビ製品のお得な導入方法


使い方デモでは以下のAFTER画像になっていくようすをご紹介します

※画像はイメージです


※プログラム内容、講師は都合により予告なしに変更となる場合がございます。予めご了承ください。
※視聴には事前登録が必要です。

講師

臼倉 敦史
株式会社Too
デジタルメディアシステム部セールスサポート課
3DCG/CADサポートエンジニア

詳細

配信時間約60分

申し込みフォーム

オンデマンドで今すぐ見る
お申し込みフォーム

本ウェブサイトの通信はSSLで暗号化されてます。

お問い合わせ/お見積もり依頼

お気軽にご連絡ください。