株式会社銀座コージーコーナー様は、洋菓子の製造・販売、喫茶店の経営を手がけられ、首都圏を中心に約400店舗を展開されています。人気のジャンボシュークリームをはじめ、多彩なラインナップを揃えたフレッシュケーキや、贈り物に最適な焼き菓子、チョコレートなど、常時150種類以上の商品が店頭を華やかに彩っています。
今回は、商品のパッケージに印刷される食品表示の校正作業を効率化するために、文字検版支援ソフトウェア「フォルトファインダープロ」と、画像処理された文字も検査可能な「AIOCR」機能をオプションとして導入されました。導入の経緯や効果を、商品開発本部 商品企画部 商品管理課 課長 花岡千秋様と、田村明子様に伺いました。
年間約700品の商品の企画から生産に至る業務を手がけている
花岡様(以下、敬称略):
私たち商品管理課では、商品パッケージの表示作成やレシピの管理、商品情報の発信など、企画担当部門で商品コンセプトや年間の発売スケジュールを立案したものを、以降から生産に至るまでの工程を主に担当しています。
弊社では、シーズンごとに最適な商品展開ができるように、旬のフルーツを使うなど季節感を取り入れるようにしています。また、近年はOEMの製造にも注力しており、店舗向け商品とOEM製品を合わせると年間の発売品目は約700品に及びます。多くのお客様に弊社のお菓子を楽しんでいただいていることは大変嬉しいことではありますが、その分商品の改廃も多く、業務は常にタイトなスケジュールの中で進行しています。
校正業務に時間を取られスピーディな商品開発を妨げていた
花岡:
私が当部署に異動して最初に感じたのが、パッケージに掲載される食品表示の読み合わせ業務の多さです。主に企画担当者と商品管理課が担当していましたが、本来であれば企画担当のメンバーは企画の立案に注力すべきです。読み合わせに時間を割かれることで、商品開発のスピードの妨げになっていると感じていました。
田村様(以下、敬称略):
読み合わせの業務は、表示原稿とレイアウトされた版下を、1人が音読して1人がチェックする、2人体制でおこなっていました。「/(半角スラッシュ)」や「・(中黒)」などの記号もすべて声に出して読み上げることに加え、ギフトなどアソート品が多く原材料表示の内容も多いので、1件あたり15分、延べ30分はかかっていました。チェックする方は目が疲れますし、かなりの集中力が必要でした。
花岡:
食品表示はお客様の安全・安心のために重要な情報ですが、これまでの校正は人の目に頼るため、人的ミスも起きやすい状況でした。幸い商品回収に至ったことはありませんが、過去に何度か校了後にミスが発覚したことがあります。お客様の安全・安心の根拠となり、なおかつスピーディな商品開発に貢献することを目的に解決策を探し始めました。
校正にかける時間は実質半分になった。文字の抜けも確実に判別できる
花岡:
Tooさんのサイトでデジタル校正ツールの存在を知り、何種類かあるツールの中から、弊社のフローに合うフォルトファインダープロを提案してもらいました。トライアルで試してみたところ、PDFにした原稿と版下を読み込ませるだけで間違いがパッと識別されてとても分かりやすかったです。今後担当が変わったとしても問題なく操作できる使い勝手の良さも魅力で、導入に至りました。
田村:
導入後は、表示が掲載された商品は、ほぼすべてフォルトファインダープロで検査しています。サイズが小さく人の目では見づらい表示もありますが、デジタルの検査で問題なくチェックできるようになりました。目視での検査も併用していますが、一人体制で校正できるようになったので、作業時間は半分になったと考えていいと思います。
花岡:
実際に、フォルトファインダープロで文字の抜けを何件か見つけたことがあります。確実に検査してくれるので、校了直前で止めるようなミスは導入後は起きていません。
画像データもチェックできるAIOCRなどさまざまな機能を活用
花岡:
最近、画像処理された文字も検査できるAIOCRオプションも導入しました。版下を入稿して戻ってきた色校は画像データになってしまうため、文字検査を得意とするフォルトファインダープロでの検査が難しく、これまでは目視でチェックするしかありませんでした。新たにオプション機能として登場したAIOCRを導入してからは、色校データも版下と同様にデジタルで検査できるようになりました。
田村:
その他にも、さまざまな機能を使っています。デザインデータが納品される際に文字が回転している時は、回転機能を活用しています。また、扇型のレイアウトの版下もそのまま検査できるのでとても便利です。最近のアップデートでは、全角半角のチェック機能が追加され、今までエラーになってしまった項目も通常通り検査されるようになりました。
花岡:
フォルトファインダープロ導入後は、読み合わせ作業がほとんどなくなりました。企画担当者が駆り出されることはほぼなくなり、本来注力すべき企画に専念できるようになったと思います。私たち商品管理課も、読み合わせのために今おこなっている業務を止める必要がなくなり、自分の業務に集中できるようになりました。
業務のデジタル化によって削減された時間を商品の企画に費やしたい
花岡:
フォルトファインダープロ導入の際は、営業の方や技術の方など、Tooの皆さんから何度もレクチャーしてもらい、サポート体制が万全で本当に助かりました。
人的なミスをなくすために、アナログな業務はどんどんデジタル化していきたいです。人に頼るよりもシステムに任せた方が、安全・安心を裏付けることができます。業務負担を軽減させ、生まれた余裕で商品に関する良いアイデアが浮かべば、お客様にさらにご満足いただける商品が出せるのではないかと期待しています。
※記載の内容は2023年10月現在のものです。内容は予告無く変更になる場合がございます。