先日Creative Cloudユーザー向けに「Creative Cloud 同期済みファイルの提供終了」というお知らせメールが配信され、アドビのホームページにも告知が掲載されました。
アドビのクラウドサービスに大きな変更が加えられる予定となっています。本記事では現状と今後について解説していきます。
PCにCreative Cloudをインストールすると、ホーム領域に「Creative Cloud Files」というフォルダが作成され、この中に置いたものはインターネット上のクラウドストレージに同期される仕組みになっています。
これがいわゆるファイル同期と言われているもので、必要なファイルにすぐにアクセスでき同期されるという利点がありました。
Creative Cloudは1つのライセンスで2台のPCまでの使用が許可されているため、会社と家でPCを使い分けている場合でも継続的に作業可能です。さらに共有の設定も簡単にできますので使っている方もいらっしゃるかと思います。
容量はコンプリートプランの場合なら個人版で100GB、法人版で1TBです。
現在、アドビのホームページには以下のような告知が掲載されています。
個人版
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/eol-creative-cloud-synced-files.html
ビジネスプラン(グループ版・エンタープライズ版)
https://helpx.adobe.com/jp/enterprise/kb/eol-cc-synced-files-for-business-plans.html
要約すると以下の2点が書かれています。
・個人版は2024年2月1日に共有機能と同期機能の停止
・ビジネスプランは2024年2月1日に共有機能、2024年10月1日に同期機能の停止→同期機能の停止は2025年2月3日まで延長されました
ご契約によって停止日時が異なりますが、共有機能と同期機能が停止するということです。各機能について詳しく見ていきます。
・共有機能について
共有機能は先ほども書いた通り「Creative Cloud Files」に置いたフォルダやファイルが簡単に共有できる機能ですが、個人版・ビジネスプランともに2024年2月1日に停止します。
そのためフォルダごと関係者と共有するという使い方はできなくなります。
・同期機能について
個人版は共有機能と同じ2024年2月1日に、ビジネスプランは2024年10月1日に停止します。
PC上の「Creative Cloud Files」フォルダにファイルを置いても自動でクラウドストレージに同期(コピー)されなくなります。ただし同期機能が停止してもPC上の「Creative Cloud Files」フォルダそのものは削除されませんのでご安心ください。
「Creative Cloud Files」を使用しない最新のクラウド活用方法をご紹介します。
現在、特定のアプリ※ではデータを「クラウドドキュメント」として保存することができます。
クラウドドキュメントとして保存したデータは自動保存されますし、作業履歴を残したり特定のバージョンに差し戻しすることも可能です。クラウド上の画像をリンクとして配置できるようにもなっています。
また、公開用のリンクを作成して、ブラウザ上でコメントすることができます。アプリのライセンスをもっていない人にもコメントをもらうことが可能です。
ただし注意点として、クラウドドキュメントの保存先は変更できず、アプリケーションからしかアクセスできません。加えて、インターネットに接続されていないとファイルにアクセスできません。
クラウドドキュメントに置いて作り始めたファイルも「別名で保存」すればローカルに保存も可能ですが、どちらが最新のファイルかといった管理が必要となります。
株式会社Tooでは、アドビ以外のさまざまなクラウドサービスのご提案や事例の紹介もおこなっておりますので、課題をお持ちの方は是非一度お問合せください。
https://www.too.com/fun/work/
今回はアドビの「Creative Cloud 同期済みファイルの提供終了」について解説しました。その他にも疑問や相談などございましたらアドビ製品取り扱い30年以上・経験豊富なスタッフの多いTooにご相談ください。
法人版限定のディスカウントもあります。
ありがとうございました。
今後も最新情報やTIPSなど配信していきますので、ぜひご覧ください!
記事は2023年9月 4日現在の内容です。